Experimenting with Go Type Parameters (Generics) in GoLand – GoLand Blog | JetBrainsを読んだ感想。

前段はGoのジェネリクス導入に関する今までの歴史と現状のGo2実装を手元で動かす方法の紹介になっている。 GoLandでGo本体をcloneしてビルドするあたり、さすがといったところ。

そのあとComparableな型のバブルソート関数を例として実際にGoLand上で動かす手順を紹介してる。 といってもExternal Toolsとして実行する汎用的な方法。

ポイントはコードハイライトされてる点と補完も遅めだけど一応できる点。

Go Modules対応のときもそうだったけど、まだプロポーザルの段階からIDEを対応させていくの本当にすごいなといつも感心する。

まだプロポーザルでいろいろ変わる可能性がある段階で、投資して最速で追いついていこうとする姿勢がすごい。 goplsやvscode-goなどのオフィシャルツールに匹敵もしくは超える対応速度なのではと思ってしまう、知らんけど。

ぼくはそんなJetBrainsのおかげで飯食えてるようなもんなので、これからも継続購入していくぞ。