しょうもないSlackのスラッシュコマンドつくった
N営業日後の日付を教えてくれるSlackのスラッシュコマンドをつくった。 N🈺 /nei 5 とか打てば指定した日数後の営業日を教えてくれる。 「営業日」の定義は「土日・祝日でない日」。大晦日とか祝日じゃないので注意。 ...
N営業日後の日付を教えてくれるSlackのスラッシュコマンドをつくった。 N🈺 /nei 5 とか打てば指定した日数後の営業日を教えてくれる。 「営業日」の定義は「土日・祝日でない日」。大晦日とか祝日じゃないので注意。 ...
データ指向アプリケーションデザインの「7.2.3.4 compare-and-set」の最後に以下の記述があった。 データベースのcompare-and-set操作を頼りにする前に、それが安全なものかを調べてください。 ...
プログラミングTypeScriptをざっと読んだので、ざっと感想を書いておく。 結論から言うと、JavaScriptをなんとなく知っていてこれからTypeScriptへ移行していくぞ、という人ならとりあえず手元に置いておくといい。 ...
hugo new posts/foo.md でファイル生成。デフォルトでdraft: trueの空エントリーが作られる。 hugo server -DF でローカルサーバー立ち上げ。-Dでドラフトもビルドする。-Fで日付が未来のエントリーもビルドする。 ...
※オチもないどうでもいい話です。 TODO: hugoのエントリー作成方法わすれそうなのでそのへんをまとめたエントリーを作る。 ポケモン剣盾やってますか。ぼくは同僚が買うというので年末に買い、とりあえず図鑑は埋まりました。 ...
この記事はpyspa Advent Calendar 2019の3日目です。 #zarsueとは pyspa slackのチャンネルの1つで、おそらくぼく個人に関する雑多なチャンネルでした。1 ぼくがエキゾチックな生物、一般的には不快とされるような生物が好きで、そういった生き物の画像や情報を投げがちだったからか、いつしかそういうカテゴリーのチャンネルになっていました。完全にぼく得なのでありがたいかぎりです。 そんな#zarsueで話題になったトピックの中から、印象に残っていることを#zarsueアワードとして称して勝手に讃えます。 ...
Haskell Day 2019に参加したメモ。 参加モチベーション 普段Haskellは書かないが、Functional Programmingやリッチな型システムを実用している方々の話からアイデアを得るために参加した。 実際、型レベルプログラミングのテクニックは多少Haskell以外(ぼくの場合Go)でも活かせるのではと思えた。 ...
勉強会や読書のメモとかAdvent Calendarとかの場所がなかったのでHugoセットアップした。